BLOG

デザイナーという職業Vol.146「デザイン制作会社に必要なコーディネーターとは?」

2017年4月17日

ーーーーーーーーーーーーー
スタッフを雇っているって
すごいですね!
ーーーーーーーーーーーーー
と、先日知り合いのIT関係の個人事業主の方に
言われました。

私は、「そうですね。」と答えながら、
ある違和感を感じていました。

 
 
 
この方は、もし私が焼肉屋さんだったら
同じ事を言うだろうか?

また、コンビニを経営していたら
同じ事を言っただろうか?

おそらく言わないですよね。
その答えは簡単です。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
一人でできる商売じゃないからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
イメージですが
デザイン制作の仕事って一人で充分にできる職業と
思われているかもしれません。

もちろん、
一人でされている方も多いですし、可能です。

ただ、時代は変化しています。

グラフィックデザインが、
誰にでもできない特別な職業ではなくなってしまった今。
(※Macに「Illustrator」があれば、制作物を作ることができるという
物理的な意味です)

制作費用の相場は年々下がっているグラフィックデザイン業界です。

制作費用の相場は下がっているが、
求められる作業やスピードは上がっています。

そんな、現状で
お仕事を頂いて、制作して納品するという作業を
一人でこなしていると
ーーーーーーーーーーーーーー
案件数が限られていきます。
ーーーーーーーーーーーーーー
※キャパオーバーのため断ることになる

一昔前みたいに、
案件の単価大きければ問題ないですが、
そこは下がっている現状で
出来る限り仕事を断りたくないという思いがあります。

そのような悩みを
デザイン業界でよく耳にします。
 
 
 
だから、私は思うのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
コンビニや飲食店のように
もう、一人で出来る仕事ではない。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
と、我々デザイナーが認めてしまう方がいいと。

飲食店のように、
ーーーーーーーーー
●注文を取る人
●厨房で料理を作る人
ーーーーーーーーー
と分担しなければ
お仕事の件数を増やすことができない現状に来ています。
 
 
 
一つ勘違いをして欲しくないことがあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は、昔みたいにデザイン制作会社にも
営業マンが必要!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、言いたいのではありません。

お客様に気持ちよく商品を買って頂く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“接客”という意味で「コーディネーター」
というポジションの方
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
が必要ではないかと思っています。

デザイン制作会社には
ご注文を聞き接客する「コーディネーター」と
厨房で料理を作る「デザイナー」が、
これからは必要だと強く思います。

弊社ではこの「コーディネーター」という人材を
育てることを意識しています。

すごく難しいですが、、、、(涙)
 
 
 
本日も私のブログを読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
KATATI, Inc.
代表 オチ・アキラ

========================
※関連記事

Vol.092「デザインではなく接客を教えてます!デザイナーの育て方
========================


あなたのデザイン制作物を見せて頂き、デザインのプロの視点からご意見・アドバイスさせて頂きます。
(無料相談)

 

photo-ochi●記事を書いた人/オチ・アキラ
お客様(クライアント企業、店舗)の“デザインを使ってのプロモーション(戦略)”をテーマにホームページや様々な広告物のデザイン制作を多く手がける株式会社KATATI代表