BLOG

デザイナーという職業Vol.065「効率の良い!デザイン原稿の校正段取」

2017年1月26日

065correction

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「木を見て森を見ず」という言葉がありますが、
デザイン原稿の校正にも言えると思っております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、74ページ冊子の入稿を致しました。

74ページということで校正だけでも
大変時間がかかります。

そこで、
スタッフに私が言いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
大きなところから校正するねんで!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
この道、20年近くになると
校正にも的確な段取があると思っております。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
「誰がどこをチェックするのか?」
「どの順番でチェックするのか?」
ーーーーーーーーーーーーーーーー
は大変、重要です。
 
 
 
下記、校正の手順で行いました。
=====================
●1)ざっくり入稿データのチェック
(※画像や文字、イメージの配置のチェック)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●2)
住所や電話番号、日付等の重要度の高い
箇所のチェック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●3)修正箇所の確認チェック
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●4)細かい箇所のチェック
=====================
 
 
 
●1)の「ざっくり入稿データのチェック」を
一番最初にすることの理由については、

私の経験から
一番高い確率で起こるミスは、
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「画像のリンク切れ」
「文字やイメージがごっそり抜けている」
ーーーーーーーーーーーーーーーー
などの
イラストレーター上で起こるミスでした。

「木を見て森を見ず」。
 
 
 
そのような理由から、
細かい箇所などのチェックの前に

●1)の「ざっくり入稿データのチェック」を
一番優先にと考えています。
 
 
 
本日も私のブログを読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
KATATI, Inc.
代表 オチ・アキラ

★追記
下記画像は、実際の校正で使用した原稿です。
(ご参考になれば嬉しいです!)

065_sozai_sm

あなたのデザイン制作物を見せて頂き、デザインのプロの視点からご意見・アドバイスさせて頂きます。(無料相談)


 

photo-ochi●記事を書いた人/オチ・アキラ
お客様(クライアント企業、店舗)の“デザインを使ってのプロモーション(戦略)”をテーマにホームページや様々な広告物のデザイン制作を多く手がける株式会社KATATI代表