BLOG

Vol.112「経営者が気軽にデザイナーに“デザイン制作を発注できない”2つの理由」

2017年3月15日

ーーーーーーーーーーーーーーー
どのように!?
デザイナーにデザイン制作を
発注すればいいの?
ーーーーーーーーーーーーーーー
正直、流れ(システム)が
よくわかりませんよね?

デザイナーである私が
ご説明させていただきます。
 
 
 
例えば、
あなたが「会社案内パンフレット」を
作りたいとします。

下記のような流れが想像できます。
===========================
●1)デザイナーへと問い合わせをする
===========================

・Aパターン)ホームページを見てフォームなどから問い合わせをする。

・Bパターン)知り合いの方からデザイナーを紹介してもらう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

===========================
●2)打ち合わせ日を決める
===========================

・Aパターン)デザイナーがあなたの会社へ訪れる日を決める

・Bパターン)デザイナーの会社へ訪問する日を決める
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

===========================
●3)デザイナーと打ち合わせをする
===========================

・内容1)デザイナーが案件の内容についてあなたにヒアリングをする
・内容2)あなたが、仕事の流れや費用についてデザイナーに質問をする
・内容3)次は「お見積書と簡単な提案資料を送ります」と
デザイナーがあなたに約束をします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

===========================
●4)デザイナーの提案(見積もり含む)を受ける
===========================

・Aパターン)デザイナーが、直接会ってあなたに提案内容(見積もり含む)をプレゼンをする

・Bパターン)デザイナーが、メールにてあなたに「提案資料と見積」を送信する。
(後ほどデザイナーからお電話にてご説明を受ける)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

===========================
●5)決定
===========================
・Aパターン)デザイナーのご提案通り進める
(費用も内容も納得が行った場合)

・Bパターン)あなたがデザイナーに「今回はすみません。」と、
 お断りを入れる。
 
・Cパターン)あなたがデザイナーに「もう少し費用を抑えたい」と
 内容の修正をお願いする。
 
・Dパターン)あなたがデザイナーに「もう少し内容をこうしたい」と
 内容の修正をお願いする
===========================
上記のような
流れが案件スタートの前に行われます。
(※大まかな流れです)

弊社もこのような流れが基本にあります。
 
 
 
上記の流れを経て
お客様が一番不安に思うことは、
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ここまでやってもらって
もし、費用や提案内容に納得いかなければ
断っても大丈夫なの?

※●5)の・B)項目について
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
そして、後もう一つは、
ーーーーーーーーーーーーーーーー
費用についてデザイナーさんに
要望してもいいの?

「もっと費用を抑えてほしい」なんて
言っていいんでしょうか?

※●5)の・C)項目について
ーーーーーーーーーーーーーーーー
上記のような悩みが

デザインを取り入れたいけど、
二の足を踏む原因になっているような気がします。

これが、
私が思う気軽にデザイナーにデザイン制作を発注できない
2つの理由です。
 
 
 
そこは、
私たちデザイナーがオープンにしていかないと
いけない所だと思います。

もっと、
ーーーーーーーーーーーーーーーー
お気軽にお声がけください!と。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

弊社もそうですが、
この段階で、仕事が発生しないことはあります。

そして、費用につていも
お客様の予算に合わせて調整を拒否するデザイナーは
いないと思います。
(※もちろん、現実的な予算での話ですが、、、)
 
 
 
だから、
遠慮しないでどんどん声をかけてみてください。

弊社の考えになりますが、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デザインはこれから、
今まで発注をしたことがないお客様のためにこそある、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と感じています。
 
 
 
今まで、
デザインを入れずにプロモーションを
されていたということは、
まだ、まだ伸び代が大きいということです。

デザインを活かせるのは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
デザインを取り入れていない業種であり
デザインを取り入れていないお客様です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

億劫にならずに、是非一度トライしてみてください。
 
 
 
本日も私のブログを読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
KATATI, Inc.
代表 オチ・アキラ

========================
※関連記事

Vol.027「“誰もがデザイン制作の発注者側になる時代”の意味とは?
Vol.031「“自分の考え・感覚・癖などを知っているデザイナーに頼みたい!”意図とは??
Vol.051「わかりにくい“デザイン制作費”の算出方法とは?
Vol.055「“デザイン制作の進行表は宝の地図である”の意味とは?
Vol.093「デザイナーが教える!あなたの事業に貢献する“デザイン発注のコツ”((その1)
Vol.108「デザイナーが教える!あなたの事業に貢献する“デザイン発注のコツ”(その2)
Vol.112「気軽にデザイナーにデザイン制作を発注したい!」
========================
 
 
 

コンタクト頁のフォームの内容に「会社案内パンフレットプレゼント希望」とご入力ください。郵送先のご住所の入力をお忘れなく。


 

photo-ochi●記事を書いた人/オチ・アキラ(ご相談はお気軽にコチラ→オチFacebook
お客様(クライアント企業、店舗)の“デザインを使ってのプロモーション(戦略)”をテーマにホームページや様々な広告物のデザイン制作を多く手がける株式会社KATATI代表