デザイナーという職業Vol.032「デザインとは“先行投資という奉仕をする事である”の意味とは?」
ーーーーーーーーーーーーーー
先行投資とは奉仕すること
ーーーーーーーーーーーーーー
最近オフィスビルの
一室のリノベーションデザインを
させて頂いております。
クライアントさんの所有する
オフィスビルの一室が空いたので、
そこを改装し、新しくテナントさん(企業)を
募集する予定です。
新しく入るであろう
企業さんのことを考えて
お客様(クライアント様)と一緒に
クリエイティブチームは
ディスカッションしております。
●「ここがこうなっていると使いにくいかな?」
●「予想ではここにデスクを置くんじゃない?」
だとか。
まだ見ぬ、
入るであろう、企業様を想像しながら。。。
この案件は、
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お客様(クライアント様)にとっての
“先行投資”ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
弊社のあるスタッフが言いました。
●スタッフ)
「これって、お客様(クライアント様)にとっての奉仕ですよね?」
●私)「ん!?」
●スタッフ)
「まだ見ぬ企業様(借主様)に奉仕している事になりますよね。」
●私)「ほんまやね!」
確かにそうですね。
この場合の先行投資って
未来の入居するであろう企業様(借主様)へ
先に内装デザイン制作で奉仕してます。
「心地いい内装デザインのオフィス」を
まだ見ぬ未来の企業様(借主様)に提供している作業になりますね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
デザインの仕事は奉仕すること
ーーーーーーーーーーーーーーー
ですね。
本日も私のブログを読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
KATATI, Inc.
代表 オチ・アキラ
★追記
下記画像は、本記事でご紹介した
オフィスリノベーションデザインの
模型画像になります。
↓
========================
※関連記事
↓
Vol.097「事業スタートアップ時のモチベーションアップに貢献できるデザインとは?」
Vol.098「事業の目指す5年後を明確化することができるデザインとは?」
Vol.099「事業の大きな挑戦を可視化することができるデザインとは?」
Vol.100「事業の“楽しい”、“優しい”を表現することができるデザインとは?」
Vol.101「事業をブランド化することに貢献できるデザインとは?」
========================