BLOG

デザイナーという職業Vol.102「あればいい!は、無くてもい!から考えるデザインのセカンドオピニオン相談」

2017年3月5日

弊社の無料相談サービス
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「デザインのセカンドオピニオン相談」を
開始しました!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
詳しくは、下記ボタンよりご覧くださいませ。


あなたのデザイン制作物を見せて頂き、デザインのプロの視点からご意見・アドバイスさせて頂きます。
(無料相談)


 
 
 
今日のブログ記事は、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜ!?デザインのセカンドピニオン相談が必要か?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
というところにフォーカスしたいと思います。

極論で言うと、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「あればいい!」は、「なくてもいい!」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と思っています。
 
 
 
これだけ、
物やサービスが溢れる日本で、
ーーーーーーーーーーーーーーーー
あればいい!だけの
プロモーションツールの意味が
どれだけあるのか!?
ーーーーーーーーーーーーーーーー

正直、疑問に感じています。
 
 
 
もちろん、
極論でお話しさせて頂いておりますので
そこはご了承ください。

15年くらい前は
イベントや開催の日程を記したチラシなどは
絶対に必要でした。

でも、今は
Facebookやツイッターで告知することも可能です。

費用をかけずに告知プロモーションを
打つことの選択肢は広がりました。
 
 
 
そんな時代に、
デザイナーを入れ、制作時間をかけて作るものや
印刷ツールなどの費用がかかる物に対して、
もう少し、しっかり考えてみてもいいのでは!?
と思うのです。

デザインのセカンドピニオンと言っていますが、
デザインばかりを見るのではありません。

それよりも重要なポイントは
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
伝えたい!や、知ってほしい!ユーザーに対して
うまく訴求できるように考えて作られているか!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という所です。
 
 
 
「デザインのセカンドオピニオン相談」は、
弊社のデザインをする上で最も大切な3つの「W」「F」「A」を
ポイントにご意見やアドバイスすることを意識しております。

=================
Who (誰に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Feel (どのように感じてもらい)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
Action(どう行動を起こしてもらいたいか!?)
=================
※上記関連記事
デザイナーという職業Vol.002「デザインする上で最も大切な三つのこと
 
 
 
本日も私のブログを読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
KATATI, Inc.
代表 オチ・アキラ


あなたのデザイン制作物を見せて頂き、デザインのプロの視点からご意見・アドバイスさせて頂きます。
(無料相談)

========================
※関連記事

Vol.073「ザインのセカンドオピニオン相談がしたい!
Vol.084「デザインにも、セカンドオピニオン相談があったら便利?
Vol.102「あればいい!は、無くてもい!から考えるデザインのセカンドオピニオン相談
Vol.130「LINEで気軽に相談できる!デザインのセカンドオピニオン相談
Vol.139「デザイン制作のお直しサービスを始めてみようかな?
========================

photo-ochi●記事を書いた人/オチ・アキラ
お客様(クライアント企業、店舗)の“デザインを使ってのプロモーション(戦略)”をテーマにホームページや様々な広告物のデザイン制作を多く手がける株式会社KATATI代表