BLOG

デザイナーという職業Vol.101「事業をブランド化することに貢献できるデザインとは?」

2017年3月4日


弊社の考えるデザインには、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
事業をブランド化することに貢献できる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“力”があると考えます。

※関連記事はこちら

Vol.096「デザイナーが考える5つのデザインの魅力と役割」
Vol.097「事業スタートアップ時のモチベーションアップに貢献できるデザインとは?」
Vol.098「事業の目指す5年後を明確化することができるデザインとは?」
Vol.099「事業の大きな挑戦を可視化することができるデザインとは?」
Vol.100「事業の“楽しい”、“優しい”を表現することができるデザインとは?」
 
 
 
下記は弊社がお客様より頂いた声になります。
================
イメージを浸透させてたいから
“デザイン”を取り入れたい!
===============

あるお客様の会社案内とHPを同時に
デザイン制作させていただきました。

私はお客様に
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
プロモーションの目的(ゴール)は
何ですか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
と質問しました。
 
 
 
お客様の事業は、オフィスビルのオーナー業。
事業は好調で、入居率は95%です。
だから私はプロモーションの目的(ゴール)が
見えなくっていました。

デザイン制作の多くが
・「集客を増やしたい!」
・「気軽に来店しやすくしたい」
・「問い合わせにつなげたい」
などの具体的な目的(ゴール)があります。

しかし、本案件はには上記のような
具体的な目的(ゴール)はありません。

そこでお客様から冒頭の言葉を頂きました。
================
イメージを浸透させてたいから
“デザイン”を取り入れたい!
===============

私は頭を切り替えました。
本案件は、
ーーーーーーーーーーーー
マーケテイングではなく、
ブランディング
ーーーーーーーーーーーー
になります。

エルメス、シャネル、ヴィトンなどの
ハイブランドの広告物を思い出してみてください。

迫力のある一枚の写真にロゴが小さく入っている
ものが多いです。

「こちらへアクセス!」
「●月●日開催!」

などの直接的なコピーは一切ありません。

それは、徹底したイメージ戦略です。
ユーザーにイメージを浸透させる作業を
ブランディングといい、
マーケティングよりもデザインを必要とし、
効果を発揮します。

そして、一番重要なことは発信し続けていくことです。

そこで、
弊社はお客様が発信し続けることができるように、
多くの人が共有できる誰が見てもわかりやすい、
“キャッチコピー”を作ることにしました。

ーーーーーーーーー
心地いいオフィス
ーーーーーーーーー
このコピーを繰り返し使っていきましょう、
と私はご提案させて頂きました。

下記はホームページのトップページになります。


 
 
 
それでは、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なぜ、デザインは事業のブランド化に
貢献することができるのか!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

要因は下記のようなことが挙げられます。
==============================
●1)ブランディングの軸はビジュアルのイメージ訴求だから
※補足・・・
ユーザーの潜在意識にイメージを浸透させていくためには、
視覚へ訴えかけるビジュアル戦略になります。
そこでビジュアルのプロ、デザイナーの力が必要になります。

●2)ブランディングを扱う媒体の多様性に対応できるのがデザイナーだから
※補足・・・
ブランディング訴求は様々な媒体で発信します。
印刷物や、ホームページ、映像など様々な媒体に対して
デザイナーは対応ができる能力を持っています。

==============================
 
 
 
このような、
「事業をブランド化することに貢献できるデザイン制作物」は
下記になります。

=================
・商品やサービス紹介印刷ツール
・ホームページ
・商品やサービスのイメージ写真
=================

事業として、マーケティング(集客)が、
うまく回っている企業様や店舗様の次の展開が
“イメージ戦略(ブランディング)”のフェーズになります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マーケティングの次の展開(ネクストステージ)が
「ブランディング」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

しかし、昨今では、
事業のスタートアップ時から
ブランディングを意識したイメージ戦略を用い、
マーケティングと使い分けて発信していくことが
ユーザーに受けていると感じています。

物やサービスが溢れる現代の日本では、
ブランディングを意識したイメージ戦略が
重要だと考えます。

お客様の事業への“思い”や“理念”を
イメージとして可視化するのがデザイナーの能力であり
デザインの力です。
 
 
 
本日も私のブログを読んで頂きありがとうございますm(_ _)m
KATATI, Inc.
代表 オチ・アキラ

—————————————————–
今回の記事は前回の引続きの記事になります。

※前回の記事

Vol.096「デザイナーが考える5つのデザインの魅力と役割」
Vol.097「事業スタートアップ時のモチベーションアップに貢献できるデザインとは?」
Vol.098「事業の目指す5年後を明確化することができるデザインとは?」
Vol.099「事業の大きな挑戦を可視化することができるデザインとは?」
Vol.100「事業の“楽しい”、“優しい”を表現することができるデザインとは?」
—————————————————–
 
 
 


あなたのデザイン制作物を見せて頂き、デザインのプロの視点からご意見・アドバイスさせて頂きます。
(無料相談)

 

photo-ochi●記事を書いた人/オチ・アキラ
お客様(クライアント企業、店舗)の“デザインを使ってのプロモーション(戦略)”をテーマにホームページや様々な広告物のデザイン制作を多く手がける株式会社KATATI代表